定例研究会 名古屋大学CARPメイカープ

名古屋大学CARP(メイカープ)は名大生を中心としたインカレサークルです💫ブログを見に来てくださってありがとうございます!このブログでは定例研の内容を書いていきます✏️

6/17 第13回定例研究会を行いました!(コロナウイルス感染予防のためzoomを使ってやりました。)

6/17 第13回定例研究会を行いました!(コロナウイルス感染予防のためzoomを使ってやりました。)


当日の構成はこちら💁‍♀️

🌱多文化共生クイズ(中国)
🌱多文化共生×少子高齢化
🌱ディスカッション
🌱まとめ

 


今回は多文化共生×少子高齢化の続きを学んでいきました!

 


まず、前回の多文化共生×少子高齢化のおさらいをしましょう。

1.日本は超少子高齢化社会

2.高齢者が増えるのと同時に外国人も増えている

3.日本での永住権を持っている外国人に注目👀

4.その二世三世が育てば、日本の将来を担う人数も増加

5.しかし、外国人への支援は十分ではない

6.だから地域での外国人との関わり、多文化共生が重要✨

 


大まかにいうとこんな感じです😆


では、愛知県に住む外国人は何に困っているんでしょうか🤔


愛知県外国人県民アンケート調査によると…

 

現在不安なことという質問では、


“日本語のコミュニケーションに関すること”  

が31.4%で1位でした!

 

具体的にどんな場面で困るかというと、
病気になった時や行政機関の窓口など、日本語でのやりとりが必要な時に困っている方が多いです。


また、地域活動へ参加しないと答えている人の理由としては、

“活動がいつどこであるのか知らないから”

が飛び抜けて一番でした。

 


こうやっていくつかのデータを分析して行く中で、見えてきた課題があるんです🧐🔎


そ・れ・は…


🌱日本語の教育が十分ではない

🌱情報の提供不足

の二点です!!


では実際に、愛知県ではどのような取り組みがされているのか、皆さん気になりますよね??


今回は3つの事例を取り上げました!

①👶多文化子育てサロン🤱

乳幼児を持つ外国人県民が、日本人親子との交流の中で子育てに必要な情報を得たり、子供に言葉を教えるポイントを学ぶ場。

 

②🗣多文化共生日本語スピーチコンテスト🗣

自分の思いや考えを日本語で伝えようとする意識の高揚を図る機会。


③🌳ワールド・スマイル・ガーデン🌳

地域住民と外国人住民が気軽に交流でき、地域づくりに参画し、自然な形で多文化共生の地域づくりを推進するためのコミュニティガーデン。


きっと、、、

「こんな活動してるんだ!」

「知らなかった〜😲」

という人が多いんじゃないでしょうか?


実は、このように地域も工夫して活動を行っていますが、いくつかの問題点があるんです🤔


一つ目は、ほとんどの活動が有志のボランティアや不安定な就労形態の人々に大きく依存していること。

二つ目は、外国人住民の参加がまだまだ少ないこと。

などが挙げられます🙌

 

 

 

 


ここまでは島国である日本のことを見ていきました!

では、ここからは、日本よりも先に多くの外国人と暮らしてきた大陸の国々の取り組みを見ていきたいと思います🔎


まず見ていくのはこちら!
👇
👇
👇
アメリカのマサチューセッツ州です🇺🇸

 

マサチューセッツ州は移民から始まった州であり、140以上の言語と80以上の異なる国の人々が集まっています。

この州では、学校に入学すると、英語ができないすべての移民などの生徒を対象に、習得レベルごとにクラス別で英語の学習をしています。
これは州法で定められていて、お金は一切かかりません!


いや〜、手厚い学習支援ですね〜😃


続いての国はここ!
👇
👇
👇
ドイツです🇩🇪

 

ドイツは1950年代から労働力が不足していたため、海外からの労働者を受け入れ始め、60年を超える移民の歴史を持っています。

そんなドイツでは、国家単位で政策を行っているんです!
今後一年以上の滞在許可を有する外国人、または既に18ヶ月以上の滞在許可を有する外国人を対象に、ドイツ語とドイツの法律・歴史・文化などを学ぶ「統合講習」の受講を法律で定めています。

なんと、言語だけではなく、法律や歴史も学ぶことができるんですね〜📚

 

 


さあ!


ここまで、さまざまな取り組みを見ていったところで、みんなの豊かな創造性からのアイデアが聞きたい💡


ということで!
恒例のディスカッションタイムに入っていきました🌟

 

 


ディスカッションテーマは、
1 外国人が日本語に親しむことのできる交流のあり方を考えてみよう。

2 情報を多くの外国人に提供するために、工夫できることを考えてみよう。

の二つです!

 


「それぞれの国の伝統料理を振る舞うブースを作って、お祭りみたいなのを開いたらいいんじゃないか!」

「テレビで外国人の方向けのチャンネルを作ってみる📺」

「外国人のコミュニティをもっと強化する!」

「日本語で話すのが不安なら、一緒に集まって映画鑑賞をするだけでもいいんじゃない?」


などなど、、、
たくさんの意見が出てきました!
みんなのおかげで新しい発見がたくさんあって、私たちも感謝です😊


これからは、みんなの意見やこれまでに学んだことを土台にしてより具体的に提案を考えていきます!


ということで、第13回定例研究会の報告を終わっていきます。


来週は、「多文化共生×南海トラフです!ぜひ楽しみにしていてください✨✨


ありがとうございました😁